科学と社会

環境

衣服の革命

衣食住という言うが、食と住については、私はこれまでも市民研で座学の講座やワークショップや体験ツアーなど、いろいろな形で個別のテーマを設けて、扱ってきた。しかし、「衣」は、例えば次のような本があることはわかっていたが、こうした問題にどこから手...
科学と社会

「マインドフルネス」的なケアについて

「マインドフルネス」とか「セルフ・コンパッション」といった(英語から来る)カタカナ語で表現される手法が、心理学を超えて、医療的なケアや、様々な助け合いや支え合いの促進を目的とした活動に取り込まれるようになってきている―というのは大まかすぎて...
科学と社会

マウスの不調から思ったこと

先日、マイクロプラスチック問題を、PFAS問題とあわせて2時間ほど話をする機会があった(2024年7月13(土)、「生活と科学技術―問題解決のための見取り図」第2回「化学物質と廃棄物」)。 そのなかで紹介したデータの一つに、米国人の例だか、...
科学と社会

心に突きささる人形アニメ『Save Ralph』

これほど痛烈な皮肉が効いた作品を観るのは久々だと言える。観終わって、誰もがしばし、うなだれざるを得ないだろう……。 動物実験の問題性を訴えるために、動物福祉団体「ヒューメイン・ソサイエティー・インターナショナル(HSI)」が制作した、4分ほ...