2024-05

角川武蔵野ミュージアム

5月ももう終わろうという日に、所沢市にある角川武蔵野ミュージアムを訪れた。 私と私の連れ合いはともに誕生日が4月なので、一緒に住むようになってからは、誕生記念のお祝いを、ある一日に決めて一緒に行うことにしてきた。今年はどういうわけだかなかな...
防災

初めて見た吸水土嚢袋

私が住むマンションでの防災訓練があった。毎年1回の、マンション管理組合による総会にあわせての行事だ。今年は洪水対策として「土嚢」でどう備えるか、各戸でヘルメットをどう備えておくか、が実例で示された。 ヘルメットについては、「折りたたみ式もあ...
書物

『神奈川大学評論』のこと

今日、『神奈川大学評論』という雑誌の最新号が届いた(通巻105号、年に3回発行)。 私は先だってこの雑誌の定期購読を決め、年間購読料2800円を支払ったのだが、なんと編集部から「著者には1年分は無償でお送りします」との連絡をいただいた。なの...
環境

漢方薬のためにロバが殺されている

市民研では月に1回「科学時事・科学論文を読む」という集まりをオンラインで毎月の最終月曜日に開いている。私の方で毎日1本ネットから拾った興味深い記事・論文を「市民研サーチライト」というページにまとめているものから、参加者には「今月の記事・論文...
文学

田中綾『書棚から歌を』

田中綾『書棚から歌を』(深夜叢書社2015)を読んだ。これは素晴らしい本だ。これは一気読みしてはならない本で、一日2頁か4頁くらいがいい。「短歌が引用されている本」のブックガイドなのだが、見開き2頁で1冊を取り上げて紹介し論じる、そのページ...
音楽

クラ懇、出版記念パーティ

年に3回か4回クラシック音楽好きの仲間が市民研の事務所に集って、毎回テーマを決めて、それぞれが持参したCDやDVDを再生して、語り合う―そんな楽しい集いを「クラ懇」と称して、もう6年も続けている。コロナ禍の時期は1回しか開けなかったが、先日...
NPO

市民が手掛ける測定活動

たまたまだけれど先日、一日に3つの測定器を扱うことになった。精密な振動測定に用いる(おそらく日本で一番使われている)Rion VM-55、そして同じく振動測定のために、中古のiPhone8にアプリを入れて、長時間(2週間ほど)おおまかにデー...
生活

朝が好き、朝が大事(3)

皆さんは、朝に必ず意思的に実行する何か、を持っておられたりするだろうか。「ラジオ体操をする」「新聞を読む」「庭の植物の世話をする」「犬の散歩をする」「野菜ジュースを飲む」……。こうしたことを他人と語り合ったことはあるだろうか。私は起床して立...
生活

朝が好き、朝が大事(2)

私の朝は忙しい(と、まずは偉そうに言ってみる)。長年続いている午前4時の起床から始まって、「日課のメニュー」を怒涛のようにこなしていくのが習慣になっている。これは、自分だけの時間をなんとか1日数時間は確保したい、という気持ちが強いからだ。ま...
生活

朝が好き、朝が大事(1)

一日の移り行きは、四季の移り変わりと、どこか似たところがある―どれくらいの人がそう思っているのかはわからないが、私は、朝、昼、夕方、そして夜の時間帯に感じるものが、それぞれ春、夏、秋、冬の季節感に通じるものがあると思っている。4月の後半に自...