高校生の皆さんからのお便り

NPO

昨年12月の半ばに環境問題についての講演をさせていただいた、ある高等学校からお手紙がきた。

生徒さんたちがした森林体験の報告会(入れ替わり立ち替わりに生徒さんたちがするミニ報告が、とても面白かった)を受けての講演だったので、森林のことを中心にして、食べ物や水やエネルギーの話をした。

以下はそのときのお礼と感想です。長くなりますが、目をとおしてみてください。
本来なら掲載許可をいただかねばなりませんが、個人情報が特定できないようにしましたので、お許しいただけると思っています。

このようなお手紙をいただくことが、どれほど嬉しいものか、経験したことがある方ならわかると思います。

***********

NPO法人市民科学研究室 上田昌文様

(前略)

過日はお忙しいなか本校にてご講演くださりありがとうございました。
大変遅くなりましたが、当日生徒達が感じた感想、意見などをまとめたものを送付させていただきます。
また、生徒代表による先生あてのお手紙も同封させていただきますので、どうぞご覧ください。

ご講演をきっかけに、生徒有志による同好会(nature同好会)がたちあがり、自然に触れ観察し関わることへの関心が高まったように感じております。また、私個人と致しましても、正確な情報の持つ力、リサーチの大切さ、大人の信念が子供達に与える影響の大きさを教えていただいたように思います。

(後略)

(同封されていた生徒さん3人による手書きの手紙は割愛します。)

●上田先生のおはなしをきいて…

・最近「蚊」がいるなあと思ってた今日この頃。お話を聞いて地球温暖化のせいという話に少し納得した。ほんとにそうだとしたら、いつか「蚊」がいない季節がなくなるんだろうなと思った。

・「木材は地球温暖化の防止の切り札!!」というのが一番印象に残った。この話を聞いて、木材っていうのはすごいなあと思った。

・ 間伐材マークがあることは知らなかった。自分で調べてみたいです。

・日本は60%の森林があるのに外国から木材を輸入しているということ。なんでわざわざそんなことしなくちやいけないのかなあと思った。でも、今日上田先生のはなしを聞いて、その理由がわかってよかった。

・森林によって不思議と気温調節できるというお話しにぴっくりした。

・ 環境に関する問題の多くに日本が関わっていることを聞き、日本人として残念でした。また日本は輸入王国でほとんど外国の物質でまかなっているということも印象的でした。日本のことがよくわかりよかったです。

・外国の木が安く売れるというだけで木材を輸入しているのはとても情けないと思った。日本の木材の良さを最大限に生かすことが森林大国がするつとめなのではないのでしょうか。

・木をたくさん切っているから環境問題になっているんだと思っていたけど、日本が自分の国の木ではなく、外国の輸入してきた木に頼っているから問題になっているなんて考えもしなかった。

・「子どもの頃周りに森林がなかったからうらやましい」と言っていて、私の周りには森林がたくさんあるからぴっくりした。

・自分達のように今の歳から森林を味わえているのはうらやましいそうで、自分は恵まれているのだと思えました。

・自然住宅がいいなあと思った。将来木の家に住んでみたいと思った。

・動物が絶滅する最大の原因が森林破壊だと知った。このまま森林破壊を続けたら最後に残るのは人間なのかな…?

・家やマンションなどを壊して出たコンクリートはゴミになってしまっていると聞いて、すごい量なんだろうと思いました。だからリサイクルを何かしら出来るようになればいいな(コンクリートが)と思いました。

・ごみの廃棄量が何億トンもあることに驚いた。一人一人の心がけが大きな力になることを改めて感じた。

・10人で1台の車を貸し借りしているところがあるらしい。なので、もし私が将来車を買うときには、そういう制度を利用したいなと思いました。

・船が水の入った袋をひつぱっているのを見てビックリした。

・生物の中で一番酸素を出しているのは森林より埴物性プランクトンだったなんてびっくりした。

・水道水はミネラルウオーターの1/1000の値段とか、森林からこんなにいろんなことにつながるなんて思っていなかった。どれも環境の重要な所につながるんだと思った。森林を破壊すれば全てだめになる気がした。

・森は海の恋人という言葉を初めて知りました。この言葉から森がダメになってしまったら、海もダメになってしまうので、もっと森林や海への関心を高めていこうと思いました。

・戦争で焼け野原になったことから、このような建物の使い捨てになったと思う。日本とエチピアを比べるのはお門違いだと思う。せめてGDP等が同じぐらいでないと比較にならない。環境問題を考えるときには一緒に資本主義についても考えなければならないと思う。環境を守るためには資本主義をやめるのが手っ取り早いと思った。

・第一に、自然には値段なんかつけられるはずがないし、それを人間は使わせてもらっているのだから、もっと感謝すべきだと思ったし、水を商売道具にするのは少しおかしい気がした。だからアトピーとか人間がおかしくなっていくのだと思う。

・早寝早起きの話はまるで自分のことを言われたようだった。そこらへんもうちょっとくわしく聞きたいと思う。

・日本人の消費のサイクルが達すぎると聞いて、それは社会の流れだから仕方のないことなのかもしれないけど少しでも意識を持っていくことが大切だと思った。

・よく環境問題などの話で「各自できることをすることが大切」と言われるけど、今回のこの話は「誰か身近な人や政治家や専門家の方と協力して考え行動していくことが大切」と言われたのが、新鮮な言葉で良かったと思う。

・24hのコンビニ一つの電気料が普通の家40戸の電気料を使っていることに驚いた…。コンビニは便利だしないとこまる時代になっている。でも、それは本当に電気のムダだと思う!!少しでも減らせるコンビニは減らした方がいい。

・日本が外国に依存しすぎていたり、良くないことが世界一だったり、これからどんどん解決していって欲しいと思いました。日本はもったいないことばかりしていて、ショックを受けました。

・高知の小学校で牛乳を紙パックのものから瓶のものに変えた話を聞いて、誰かが呼びかければ何か変わるものはあると思った。

・アトピーの子どもが増えていること、そしてリノール酸の摂取量がここ50年で2.5倍になったことにはとても驚いた。そのため赤ちやんに与えるミルクは「リノール酸漬け」になっていると書いてあってとても印象に残っています。

・アトピー性皮膚炎のこともが3割もいるなんて、すごく驚いたし、他人ごとではない話だと思った。これから自分が大人になって、自分の子どもがこんな病気人かかるのは絶対嫌。なので、自分にできる身近なことから、大人になるまで、なってからも、行動していきたいと思った。

・私もアトピー性皮膚炎を患っている身なので、私にとって重要なお話しとなった。今日の時間はとても素晴らしく有意義に過ごせた。話を聞いたことで私の中で何か変化があったように思う。

・一番印象に残ったのは「本を読んだだけでは自然の全ては感じられない。」と言っていたことでした。本当にそうだと思いました。

・短いサイクルに慣れている人間は長いサイクルを大切にできないと言う言葉に、その通りだと思った。また、使い捨ての社会にいると何も大切にできなくなってしまうような気がした。

・知らないことがたくさん聞けた。これから日本って大丈夫!?と思った。見直さなければならないことがいっぱいあるなあと思った。

タイトルとURLをコピーしました