環境 衣服の革命 衣食住という言うが、食と住については、私はこれまでも市民研で座学の講座やワークショップや体験ツアーなど、いろいろな形で個別のテーマを設けて、扱ってきた。しかし、「衣」は、例えば次のような本があることはわかっていたが、こうした問題にどこから手... 2024.08.16 環境科学と社会
環境 LEDの眩しい光をなんとかしてくれ LEDの光のせいであわやのところで交通事故に遭いそうになった、と言えば、どれくらいの人が、「それ、わかるよ」と思ってくれるだろうか。 自宅からほど近いところに、よく利用するちょっと大きめのスーパーマーケットがあり、日暮れ時にそこに買い物に出... 2024.07.05 環境
環境 古本に香料を振りかけないで 「香害」がれっきとした健康被害を引き起こしていると知られて久しい。にもかかわらず、香料を含んだ柔軟剤などの消費量が減ったとも、あるいは、メーカー側が香料をそれらに添加するのを控えたとも、聞かない。使用制限や規制が設けられてもいない。製品には... 2024.06.06 環境
環境 発酵食が面白い 目黒区の広報誌に短い連載を書いている。隔月で1000字、通しの標題を『「手作り」から始める暮らしのエコ』としていることからわかるように、環境問題への市民の意識を高め、いろいろな取り組みを促す「エコライフめぐろ推進協会」が、会員向けに発行して... 2024.06.05 環境
環境 漢方薬のためにロバが殺されている 市民研では月に1回「科学時事・科学論文を読む」という集まりをオンラインで毎月の最終月曜日に開いている。私の方で毎日1本ネットから拾った興味深い記事・論文を「市民研サーチライト」というページにまとめているものから、参加者には「今月の記事・論文... 2024.05.28 環境